くいしんぼうの会 2022年度ラインナップ

お届け商品
- 2022年
6月
-
氷見 牛屋氷見牛(A3)
自然豊かな中山間地で育てられた氷見牛は、肉質、鮮度、油脂交雑のそろった逸品。とろける味わいをお楽しみいただけます。
容量・規格/ もも 350g
- 2022年
7月
-
畑のシェフ沖縄県産マンゴー
毎朝完熟のマンゴーだけを収穫し、その日のうちに皆さまに発送しているので、一番美味しい状態をお召し上がりいただけます。
容量・規格/ 沖縄県産マンゴー 800g(2~3玉)
- 2022年
8月
-
砺波製麺協業組合大門素麺・砺波めんつゆセット
越中砺波で古来より伝わる技法をそのまま大切に継承して、つくりだされたコシの強い手延べ素麺と濃縮めんつゆのセットです。
容量・規格/ 大門素麺 350g×4、砺波めんつゆ(濃縮)350cc
- 2022年
9月
-
奥谷梨生産組合加賀梨
豊富な水系と丘陵地という気候風土のめぐみを受けて、果汁たっぷりでみずみずしく育った加賀梨(豊水)です。
容量・規格/ 加賀梨(豊水)3kg
- 2022年
10月
-
JA金沢市 五郎島さつまいも部会五郎島金時
金沢市の五郎島・粟ヶ崎地区や内灘砂丘で主に生産されており、ホクホクした食感と奥深い甘さと風味が特徴のおいしいさつまいもです。
容量・規格/ 五郎島金時 3kg
- 2022年
11月
-
金沢中央農業協同組合能登棚田米 コシヒカリ「きりり」
山間部を流れる澄んだ水、一枚一枚ていねいに育てた棚田の豊かな土壌、昼夜の寒暖差がお米の甘み・旨みを凝縮させています。
容量・規格/ 石川県産コシヒカリ 5kg
- 2022年
12月
-
四季のテーブル青木悦子のかぶら鮨・だいこん鮨
料理記者の草分け岸朝子さんが「日本の食遺産」第1号に選んだかぶら鮨。石川の郷土料理研究の第一人者青木悦子さんが調整し、だいこん鮨とセットにしてお届けします。
容量・規格/ かぶら鮨1個、だいこん鮨2本
- 2023年
1月
-
和平商店能登海鮮いしり鍋
いしりだしを入れた能登海鮮鍋のセットです。肝まで新鮮な輪切り船凍イカや甘エビ、海藻など具材もたくさん入っています。
容量・規格/ 船内一尾凍結イカ×8切、甘エビ×6尾、イカ白子30g、能登海藻2種45g、ひろてん80g、切りもち×3枚、生麩×3、いしり鍋の素(濃縮タイプ)100g
- 2023年
2月
-
柿市商店のとてまり・のと115セット
笠の直径8cm以上、肉厚3cm以上、巻き込み1cm以上の原木生シイタケ「のとてまり」。一度は食べたい石川が誇る味です。「山のアワビ」「ステーキしいたけ」とも言われています。
容量・規格/ のとてまり・のと115を混合で4個~6個
- 2023年
3月
-
小池赤土野菜組合金沢・小池 乾燥野菜セット
金沢市小池町にある社会福祉施設「希望が丘」入所者・職員と地元「小池赤土野菜組合」の生産農家が手を携えて作りました。苗の植え付けから収穫、乾燥野菜の商品化まで、心を込めて作りました。
容量・規格/ 干しいも(紅はるか)170g×5、丸干大根60g×2、切干大根30g×2
- 2023年
4月
-
つば甚合鴨和風ロースト
新鮮な合鴨の一枚肉の皮を焼き、甘めの醤油だれに漬け込み、真空調理をしました。軟らかく、切り口は綺麗なロゼ色で食卓を華やかに彩ります。
容量・規格/ 合鴨和風ロースト 190g×2
- 2023年
5月
-
西海水産いかづくしセット
昔ながらの製法を守ることで、イカ本来のうま味を十二分に引き出しました。能登の伝統と豊かな自然が醸した「ごろ(イカの肝)」は、くせになるおいしさです。
容量・規格/ 丸干しいか 120g×3、干しほたるいか 20g×1、いしりするめ 2枚、ほたるいか沖づくり120g×1
定期的な贈り物としてもご利用いただけます。
新規でお申込みいただいた方には、
QUOカード1,000円分プレゼント
注意事項
- 商品は1年間配送されます。月単位でのご契約はいたしかねますのでご了承ください。
- 商品のお届けは、お申し込みいただいた月の翌月からとなります。各商品は、産地の天候などによりお届け日が若干ずれる場合や内容を一部変更する場合もございますので、あらかじめご了承ください。
- お届け月以降のご転居については、必ずご連絡ください。
- 写真はイメージです。
- QUOカードは非課税です。